第13回 がん就労を考える会 
10月 5日(日)第13回 がん就労を考える会『高額療養費制度を学ぼう~両立支援に向けて~』を開催します。
= 概 要 =
- 日 時 2025年 10月 5日(日)10:00~12:00
- 場 所 ハイブリッド開催(現地開催+ZoomによるWEBライブ配信)
*現地会場|日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第二病院研修ホール
〒466-8650 愛知県名古屋市昭和区妙見町2番地の9 =交通アクセス= - 対 象 医療従事者・企業関係者・がん患者及びそのご家族
- 定 員 現地参加:150名・WEB参加:450名
*事前参加申込必須 - 参加費 現地会場:500円・WEB参加:無料
- 共 催 (公社)愛知県医師会
NPO法人愛知キャンサーネットワーク
(一社)仕事と治療の両立支援ネット-ブリッジ - 協 力 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院
愛知県がんセンター - 後 援 (公社)愛知労働基準協会
※ 国立がん研究センター認定がん専門相談員 受講証を発行
(手順については当日司会よりご案内します)
※ 日医認定産業医 生涯・専門2単位(現地参加のみ)
MAMIS(医師会会員情報システム)への事前登録が必須です
=プログラム=
●教育講演
1.「高額療養費制度 自己負担額の見直しをめぐる一連の流れ」
服部 文(一般社団法人仕事と治療の両立支援ネット-ブリッジ)
2.「ブラザー健康保険組合における高額療養費の現状」
森 啓城(ブラザー健康保険組合健保本部)
3.「高額療養費制度について学ぼう」
山下 芙美子(匠社会保険労務士事務所)
●パネルディスカッション
『高額療養費制度を学ぼう~両立支援に向けて~』
司 会
室 圭 (愛知県がんセンター)
上原 正道(ブラザー工業(株)健康管理センター)
パネリスト
若山 尚士 (日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院)
水口 要平 (㈱とうかい産業医オフィス)
室田 かおる(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院
野崎 由美子(愛知県がんセンター)
山下 芙美子(匠社会保険労務士事務所)
服部 文 ((一社)仕事と治療の両立支援ネット-ブリッジ)
日笠 ちはる(ブラザー工業㈱ 健康管理センター)
=参加申込み方法=
下記の参加申込ページより、必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
=お問い合わせ先=
下記「がん就労を考える会」までご連絡ください。
がん就労を考える会
https://ganshuronagoya.wixsite.com/ganshuro